PB特集PB special feature

美尻と言われる【桃尻】とは?〜The中臀筋〜 

宜野湾市我如古にあるパーソナルジム
『PB style』です♩

前回までは!

【桃尻】の要と言われている
大臀筋についての内容でしたが、、

今回は、お尻のサイドを形作る筋肉
「中臀筋」についての内容となります(^ ^)

「中臀筋」は、
お尻のサイドを形作る筋肉で
美しいヒップラインを整えるだけでなく、
骨盤の安定や姿勢改善にも
大きく関わります。

今回は、「中臀筋」の役割や
鍛えるメリットを
詳しく解説します\( ˆoˆ )/


1. 中殿筋とは?その役割と特徴

(1) 中殿筋の位置と構造
・骨盤の外側(腸骨)から
大腿骨(太ももの骨)に繋がる筋肉。

・大殿筋の下に位置し、
骨盤の安定に重要な役割を果たします。


(2) 主な役割

1.股関節の外転
足を外側に持ち上げる動作をサポート。
日常では歩行や
階段の昇降時に活躍します。

2.骨盤の安定化
骨盤が左右に傾くのを防ぎ、
正しい姿勢を維持します。

3.ヒップの形を整える
横から見た際のヒップの丸みや、
横幅の引き締まりに影響します。


(3) 中臀筋を鍛えるメリット

ヒップアップ
横幅が引き締まり、
すっきりとした美しいラインを
形成します。

姿勢改善
骨盤の安定化により、
猫背や反り腰を予防します。

腰痛の予防
腰部への負担が軽減され、
体幹が安定します。

スポーツパフォーマンス向上
ランニングやジャンプ時の動作が
スムーズになります。

「中臀筋」がどんな筋肉が分ったところで…

次回は、「中臀筋」のトレーニング
紹介します( ^∀^)

「大臀筋」も大事ですが、
「中臀筋」もしっかり理解して
バランスよくトレーニングをすることで
よりきれいな【桃尻】を
作ることができるんです!!


次回もお楽しみに〜⭐︎